日本物理学会では、「独創的な論文により物理学に重要な貢献をした功績を称える」ことを目的として、日本物理学会論文賞(以下,論文賞)規定で定められた推薦者に推薦された論文から、日本物理学会論文賞選考委員会で受賞論文を選定し、年次大会で表彰しています。
本賞の対象となる論文は、原則として表彰年の前年 6 月から遡って 10 年以内に「Journal of the Physical Society of Japan」(Supplementを含む)、「Progress of Theoretical and Experimental Physics」(その前身 Progress of Theoretical Physics とその Supplement を含む)及び「JPS Conference Proceedings」に発表された原著論文の中から選ばれることになっております。
論文賞の授賞候補論文につきましては、日本物理学会各領域からの推薦枠が設けられており、各領域から 2 編までの推薦が可能です。つきましては、領域1でも、下記の要領で受賞候補論文の推薦を募りたいと思います。
ご応募のほど、よろしくお願いいたします。
なお、締切日までに 2 編を超えた推薦があった場合には、領域1各賞審査委員会にて選考の上、上位 2 編までを選抜して推薦することになっています。ご了承ください。
記 |
|
推薦論文数 | 日本物理学会領域代表 2 編以内 |
提出方法 | 添付の推薦用紙に記入の上、電子メールで提出 電子メールのタイトル: 「論文賞応募書類の提出」 |
提出先 | 領域1代表 鳴海一雅(量研)宛 E-mail:narumi.kazumasa@qst.go.jp |
提出締切日 | 2023年9月30日(土)必着 |
添付資料 | (1) 日本物理学会論文賞規定 (2) 候補論文推薦用紙 |
以上 |